【報告者】髙木麻紀子(東京藝術大学)、高名康文(成城大学)、髙宮利行(慶應大学名誉教授)、宮下志朗(東京大学名誉教授)
【司会】篠田勝英(白百合女子大学名誉教授)

会場

日仏会館ホール・オンライン

定員

70名、オンライン500名

参加費

【ホール参加】一般1,000円、学生500円、日仏会館会員無料
【オンライン参加】一般1,000円、日仏会館会員・日仏会館学生オンラインメンバーシップ無料

言語

日本語

主催

(公財)日仏会館

 ©『薔薇物語』ジャン・デュ・プレ版(パリ、1494年頃)より

 

手写本の細密画が技法としても表現様式においても頂点に達したのは15世紀ですが、ほぼ同じ時期に印刷術の実用化が始まり、書物の革命ともいうべき大きな変化が生じました。新しい技術は同一物の複製を可能にして情報伝達の質と量を飛躍的に高めましたが、その一方で細密画の豊かな色彩が木版画の白と黒二色に取って代わられます。当初、活版印刷は字体にしてもページレイアウトにしても手写本の再現を目指していたのですが、やがて印刷物として独自の発展を遂げることになります。こうした変化を含め、中世とルネサンスにおけるテクストとイメージの諸相、両者の関係についてさまざまな角度から考察を試みます。

 

※やむを得ない事情により、加藤磨珠枝氏(立教大学)は不参加となりました。何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

 

【プログラム】

※各発表の後に質疑応答があります。

 

13:00-13:05 開会の辞 澤田直((公財)日仏会館常務理事)

 

13:05-13:20 趣旨説明 篠田勝英(白百合女子大学名誉教授)

 

13:20-14:05 高名康文(成城大学)「へたうま? 豪華?『狐物語』I写本(BnF, fr. 12584)」

 

14:05-14:50 髙木麻紀子(東京藝術大学)「周縁からうまれるイメージ──中世の彩飾写本における狩猟図」

 

14:50-15:05 休憩

 

15:05-15:50 髙宮利行(慶應大学名誉教授)「テクストとイメージのずれ──チョーサーとキャクストンから」

 

15:50-16:35 宮下志朗(東京大学名誉教授)「ヴィヨン、ティル・オイレンシュピーゲル、ラブレー──テクスト・図像のクロスオーバー」

 

16:35-16:55 全体討論

 

16:55-17:00 閉会の辞 澤田直((公財)日仏会館常務理事)

 

 

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法を変更する場合があります。最新情報は(公財)日仏会館ウェブサイトにてご確認ください。

 

 

参加方法によりお申込みサイトが異なりますのでご注意下さい。

 

 

 オンライン参加の日仏会館会員・日仏会館学生オンラインメンバーシップのチケット申込期限は開催前日2023年2月24日(金)17時です。

※お申し込み方法についてはこちらのページをご参照ください。

 

––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

オンライン参加について】
・Web会議システム「Zoom」のウェビナー機能を使用して開催します。インターネット接続のあるパソコン、タブレット、スマートフォンからご参加いただけます。
・ウェビナーのリンクは、開催前日2月24日(金)17時にPeatixのイベント視聴ページ(視聴ページへのアクセス方法はこちら)で公開するほか、Peatixのメッセージ機能でもお伝えいたします。2月24日(金)17時頃以降にお申し込みいただいた方は、イベント視聴ページに掲載されるリンクをご確認ください。
・開催当日は、12時50分頃からウェビナーへご入場いただけます。

 

  【ホール参加者 当日は必ずチケットをご用意ください】

Peatixアプリをスマートフォンに入れている方
Peatixでお申し込みをしたチケットは、Peatixアプリ(無料)に表示されます。紙のチケットは発行されず、スマートフォンがそのままチケットとなります。イベント当日は、Peatixアプリにチケットを表示させ、受付にてご提示ください。
▶︎Peatixアプリでチケットを確認し、表示させる方法(iPhoneの場合)
▶︎Peatixアプリでチケットを確認し、表示させる方法(Androidの場合)

 

スマートフォンでアプリをダウンロードできない方、パソコンをご利用の方
Peatixのウェブサイト上でチケットをご確認いただき、チケットを印刷してください。
イベント当日は、パソコンから印刷したチケットをホール入口にてご提示ください。
▶︎パソコンでチケットを確認する・印刷する方法

 

【ご来場に際してのお願い】

次の方は来場をご遠慮ください
・37.5℃以上の発熱がある方
・新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者の方
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、 咽頭痛、倦怠感等の症状のある方
※上記と同様の症状がある方は入館をお断りいたしますので、ご了承ください。

 

入館時のご注意
・日仏会館ホール用入口にて、マスク着用(不織布推奨)、手指の消毒、検温を確認した上、ご入館いただき、受付にご案内いたします。ご協力いただけない場合、入館をお断りいたしますのでご了承ください。

 

ご協力のお願い
・館内ではマスクをご着用ください。
・咳エチケットにご協力ください。

 

【注意事項】
(公財)日仏会館以外の録画、写真撮影、録音は固くお断り申し上げます。

 

 

【オンライン注意事項】
・ウェビナーのリンクを、他の方と共有したり、SNS等で拡散したりしないよう、お願いいたします。
・送信側のインターネット環境により、やむをえず軽微な映像、音声の乱れや途切れが発生することがございますが、ご了承ください。
・ご利用のインターネット環境による映像・音声の乱れが発生しても、(公財)日仏会館は責任を負いかねますのでご了承ください。
・本講演会は(公財)日仏会館が録画いたします。(公財)日仏会館以外の録画や録音は固くお断り申し上げます

 

 

日仏会館のイベント等活動は、個人会員・賛助会員の皆様のご支援で成り立っております。