2023年11月23日(木)、日仏会館ホールで「第14回日仏会館フランス語コンクール」決勝大会が開催され、下記の方々が入賞されました。
なお、本年度の応募総数は63名(第1部門上級 19名、第2部門中級44名)でした。
内決勝大会進出者は15名(第1部門上級 7名、第2部門中級8名)でした。
2023年度(第14回)日仏会館フランス語コンクール
第1部門(上級)
日仏会館理事長賞 4週間の語学研修・滞在(パリ ACCORD)と東京・パリ往復渡航費 |
宍戸 真生 (東京外国語大学) |
日仏会館百周年記念賞 4週間の語学研修(アンジェ CIDEF)と東京・パリ往復航空券購入補助(2024年8月もしくは9月) |
安用寺 玲生 (社会人) |
第2部門(中級)
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ賞 4週間の語学研修(ブザンソン CLA)と東京・パリ往復航空券購入補助(2024年1月から7月の間) |
木山 亜蓮(渋谷教育学園渋谷高等学校) |
第1部門(上級)、第2部門(中級)共通
審査員特別賞 フランス語学習奨励金 |
仮名 せり(カリタス女子高等学校) |
奨励賞 ベルギー大使館賞 |
佐々木 大樹(学習院大学) 私の人生の最悪な出会い? |
奨励賞 ケベック州政府賞 |
志村 亜理沙(社会人) 娘を知らぬ父 |
奨励賞 日本フランコフォニー推進評議会賞 |
浦田 真莉子(社会人) 言葉の向こう側へ:多様性の探究 |
奨励賞 日本ロレアル賞 |
重富 咲妃(西南学院大学) 旅と私の人生 |
APEF賞(アルファベット順) |
足立 航平(東北大学) 2人の教師と、2つの視点 古川 翠子(社会人) コロナ禍の生活は私たちの日常をどう変えたのか 辺土名 ひかる(IBEI(研究大学院)) 適応と反省:コロナ下の生活 滝沢 摩耶(金沢大学大学院) 私たちにとって、生きる上で大切なことは何か 臼杵 みさと(東北大学) 私を支えてくれた全ての方々へ 徐 一恒(東海大学) 私と大江健三郎の『個人的な体験』との出会い 山本 由佳(社会人) 人間は社会的動物である⸺孤立に対する社会的支援の重要性 |
決勝大会進出者全員に日仏会館より賞状、日本ロレアル株式会社よりコスメプロダクツが贈呈されました。
審査員 |
Léna Giunta(フランス語教師) Eric Molay(在日フランス大使館文化部/アンスティチュ・フランセ 大学交流・フランス語振興アタシェ) 塚本昌則 (東京大学教授) Estrellita Wasserman(元東京大学フランス語教師) 渡辺真美((公財)日仏会館副理事長) 三浦信孝(中央大学名誉教授、(公財)日仏会館顧問) |
主催 |
公益財団法人日仏会館 |
協賛 |
ACCORD(パリ語学学校) CIDEF(アンジェ西部カトリック大学語学学校) CLA(ブザンソン応用語学センター) 日本ロレアル株式会社 |
助成 | 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ |
協力 | 在日ベルギー大使館 ケベック州政府在日事務所 公益財団法人フランス語教育振興協会(APEF) 日本フランコフォニー推進評議会 |
後援 | 朝日新聞社 日本フランス語フランス文学会 日本フランス語教育学会 |
2023年度の募集要項など
課題テーマ
第1部門(上級)
Ce que la vie confinée nous a appris
コロナ下の生活から私たちが学んだこと
第2部門(中級)
La plus belle rencontre de ma vie
私の人生の最もすばらしい出会い