開催年で絞り込む

芸術照応の魅惑 ―近代パリにおける文学、美術、音楽の交差―(日仏シンポジウム)
2015-11-07(土) 10:30 - 17:30
知と行動の科学―フランスと日本の科学者の対話(日仏文化講座)
2015-10-31(土) 12:00 - 18:30
人間に何ができるか、マルセル・モース、利他主義と利己主義(人文社会系セミナー)
2015-10-29(木) 18:00 - 20:00
(第8回)私のキャリアを通じて見た東アジアにおける石油系企業・産業の状況(若手ビジネス講座)
2015-10-27(火) 19:00 - 21:00
作家ミシェル・ウエルベック、フランス共和国とイスラム(人文社会系セミナー)
2015-10-26(月) 18:30 - 20:00
食文化版ツール・ド・フランス 第9回ブルゴーニュ地方の料理と食文化(食文化講座)
2015-10-26(月) 11:30 - 14:00
フランス知識人は時代とどう向き合ったか~ドレフュス事件から現在へ(日仏春秋講座)
2015-10-20(火) 18:00 - 20:00
新時代の日仏芸術文化交流を目指して:京都ヴィラ九条山の現場から(フランス文化講演シリーズ 第292回)
2015-10-10(土) 18:00 - 20:30
ポラール映画の誘惑 ジャック・ベッケル 「現金に手を出すな」 フランス人はなぜ犯罪映画を好むのか?(映像と講演)
2015-10-02(金) 18:00 - 21:00
恋する文化人類学者のアフリカ体験 / コンサート(フランス文化講演シリーズ)
2015-09-28(月) 18:00 - 20:00