開催年で絞り込む

フランスモード200年の変遷——ロココからベルエポックまで(カフェトーク、日仏文化講演シリーズ第382回)
2024-04-11(木) 18:30 - 20:00
草稿から見えてくるもの―「大江健三郎文庫」開設を記念して(加藤周一記念講演会、日仏文化講演シリーズ第381回)
2024-03-15(金) 18:00 - 20:00
今、啓蒙の世紀から何を学ぶか(日仏文化講演シリーズ第379回)
2023-12-22(金) 18:00 - 20:00
それでもなぜフランス人は日本が好きなのか?―留学と半世紀のパリ生活で気づいた不思議な絆の秘密(カフェトーク、日仏文化講演シリーズ第377回)
2023-11-08(水) 18:30 - 20:00
憲法9条の初志と現代の戦争(憲法講演会、日仏文化講演シリーズ第375回)
2023-10-24(火) 18:30 - 20:00
渋沢栄一と孫娘市河晴子―忘れられた天才的文筆家(日仏文化講演シリーズ第374回)
2023-10-17(火) 18:30 - 20:00
インド太平洋とは何か?―日仏の視点(日仏春秋講座)
2023-07-26(水) 18:00 - 20:00
労働者階級の消滅?― 20世紀日本における社会問題の変容(日仏文化講演シリーズ第372回 トマン所長離任講演会)
2023-07-10(月) 18:30 - 20:00
フランスとシリア・レバノン―幾重にもアンビバレントな関係(日仏文化講演シリーズ第371回)
2023-06-23(金) 18:30 - 20:00
渋沢栄一と日仏会館、国際平和への夢(日仏文化講演シリーズ第370回)
2023-05-29(月) 18:30 - 20:00