開催年で絞り込む

(日仏文化講演シリーズ第304回 カフェトーク) 男と女、日本とフランス、交差する視点
2016-12-12(月) 18:00 - 20:00
(日仏文化講演シリーズ第303回、政治経済パネルディスカッション)英国のEU離脱とEUの将来
2016-11-04(金) 18:00 - 20:00
(共催)男性支配はまだいたるところに存在する―『第二の性』の著者、シモーヌ・ド・ボーヴォワール没後30周年とフランソワーズ・エリチエのMasculin/Fémininの日本語訳刊行を記念して―
2016-10-15(土) 14:00 - 16:30
(日仏文化講演シリーズ第302回 科学講演会) 科学と文化の対話―文化の多様性宣言は東京で生まれた
2016-10-12(水) 18:00 - 20:00
家業としての通訳・翻訳 母から娘たちへ(フランス文化講演シリーズ 第300回)
2016-07-13(水) 18:00 - 20:00
大津絵に見る庶民信仰の造形 アンドレ・ルロワ=グーランの研究をふりかえって(日仏文化講演シリーズ 第299回)
2016-06-13(月) 18:00 - 19:30
フランス人の健康観今昔:手洗い習慣なし、薬・健診大好き、肥満、老後…」(フランス文化講演シリーズ第298回 カフェトーク)
2016-05-31(火) 18:00 - 20:00
フランスの立憲主義(フランス文化講演シリーズ 第297回)
2016-04-12(火) 18:30 - 20:30
フランスにはなぜ恋愛スキャンダルがないのか 2016版~政治家の恋愛スキャンダルとメディア 日仏比較~(日仏会館共催)
2016-03-15(火) 18:30 - 20:00
(フランス文化講演シリーズ第296回)大きな変化の中で 今後の国際秩序と経済の行方
2016-03-02(水) 18:00 - 20:00