開催年で絞り込む

スペクタクル後としての風景ー浪江町の過去と未来の風景(恵比寿映像祭共催シンポジウム)オンライン開催
2022-02-04(金) - 2022-02-20(日)
(共催シンポジウム)民衆画の日仏比較―エピナル版画と大津絵を中心として
2022-02-19(土) - 2022-02-20(日)
(共催シンポ)世紀を超えて紡ぐ藤田嗣治の日仏文化交流の極み―藤田嗣治が夢みた美術館がランス市でいよいよ開設の運びに
2021-10-30(土) 14:10 - 16:10
変わりゆく海に臨む社会変革―海洋マイクロプラスチック問題を巡って(日仏科学講座)
2021-10-23(土) 15:00 - 18:40
(共催シンポジウム)海洋学における日仏協力60年の歴史
2021-10-20(水) 13:00 - 17:20
文学作品に現れたフランス革命(日仏文化講座)
2021-09-25(土) 13:00 - 18:00
合わせて80年を振り返る ―文学の教師として、研究者として―(日仏春秋講座)(オンライン)
2021-06-29(火) 18:30 - 20:30
(協力)第10回フォンテーヌブロー美術史フェスティヴァル
2021-06-05(土) - 2021-06-06(日)
(協力)『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』合評会
2021-05-29(土) 12:45 - 17:00
プルースト―文学と諸芸術―芸術照応の魅惑4(日仏シンポジウム)(オンライン)
2021-05-16(日) 15:20 - 20:50