第33回(2016)
|
該当無し |
|
|
![]() |
小門 穂 フランスの生命倫理法 生殖医療の用いられ方 ナカニシヤ出版、2015 |
|
![]() |
森 千香子 排除と抵抗の郊外: フランス「移民」集住地域の形成と変容 東京大学出版会、2016 |
|
マルタン・ノゲララモス 日本の村落社会におけるカトリック教と潜伏キリシタン(17-19世紀) 博士論文 |
第32回(2015)
|
![]() |
大森 晋輔 ピエール・クロソウスキー 伝達のドラマトゥルギー 左右社、2014 |
|
![]() |
安藤 裕介 商業・専制・世論ーフランス啓蒙の「政治経済学」と統治原理の転換 創文社、2014 |
|
フランク・ミシュラン 太平洋戦争直前の仏領インドシナと日本の南進 博士論文 |
第31回(2014)
|
![]() |
泉 美知子 文化遺産としての中世―近代フランスの知・制度・感性に見る過去の保存 三元社、2013 |
|
![]() |
橋本 周子 美食家の誕生―グリモと「食」のフランス革命 名古屋大学出版会、2014 |
|
ノエミ・ゴドフロワ 古代から19世紀初頭までの蝦夷地をめぐる交流、支配と対外関係 著作 |